楠木由真役 奏雨様
- Q1──
 収録を終えた感想をお願い致します。
- 笑いたいような、泣きたいような、幸せなような、切ないような、色々な気持ちが胸の中にあります。
- Q2──
 今回演じられたキャラクターについて、最初の印象や感じたことをお聞かせください。
- 絵の資料を拝見して、ほわほわして優しいイメージの、かわいらしい子だなと思いました。マフラーがとても可愛いですよね!
 「ぶっとんだ妄想家」というキャラ説明が少し気になりましたが。
- Q3──
 そこから収録を経て、変化した部分はございますか?
- 大変逞しい妄想力でした。
 一人でいることが多いと、色々考えちゃうのでしょうね。
 引っ込み思案だけど、表に出すのが苦手なだけで内に抱えているものや考えていることはしっかりあって、
 もしかしてちょっと頑固かもしれないです。
- Q4──
 収録中で演じていて楽しかったところや、難しかったところなど印象に残ったことをお教えください。
- 内気な由真の心が、皆と触れ合うことで少しずつほぐれていく過程は、
 丁寧に追うようにしました。
 基本内気ではありますが、そんな中でも少しずつ変化があらわれる部分を
 表現できていたら嬉しいです。
- Q5──
 ご自身の演じられたキャラクターの魅力や良さをお教えください。
- 他者と接することに臆病な分、相手と信頼関係が築けると、
 とことん尽くす、愛情深いタイプなのかなと感じました。
 由真のグリムが「共感」なのは、愛されたい、愛したいという想いから来ていると思います。
- Q6──
 今作は自身のトラウマなどから発現する"グリム"が物語の大きな要素となっていますが、
 もしご自身にグリムが発現するとしたらどのようなグリムがいいですか?
- トラウマ…
 自分のまわりに虫を寄せ付けないグリムが欲しいです。
 …虫…こわい…。
- Q7──
 それでは最後に発売を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願い致します。
- 由真ももちろんですが、他のキャラクター達もそれぞれの形で愛情を求めていると思います。
 みんなを、たくさん愛してあげてください。
 よろしくお願いします。
朝比奈千歳役 美月様
- Q1──
 収録を終えた感想をお願い致します。
- 終始楽しかったです。他ヒロイン達との掛け合いシーンもたくさんあって、個性的なやり取りが本当に面白いなと思いました。
- Q2──
 今回演じられたキャラクターについて、最初の印象や感じたことをお聞かせください。
- 最初は、ぐうたらでおちゃらけていて、とにかくムードメーカーなキャラクターなのかと思っていました。
- Q3──
 そこから収録を経て、変化した部分はございますか?
- 台本を読めばよむほど、まわりの為に自分を押し殺すとても健気な子なのだと思いました。
 なので、無理して笑うところは演じていて胸が痛かったです。
- Q4──
 収録中で演じていて楽しかったところや、難しかったところなど印象に残ったことをお教えください。
- 照れるところとかは、演じていて楽しかったです。
 不意に胸キュンさせられてもじもじしちゃう姿は、千歳がとても愛おしかったです。
- Q5──
 ご自身の演じられたキャラクターの魅力や良さをお教えください。
- まわりを引っ張っていくくらい元気な子で、先生に押せ押せでアタックしていく姿が可愛くて素敵だと思います。
 それから、脆い一面がチラリと見えた時も魅力的だと思います。
 自身の闘っている暗い部分が見えた時は幼く感じるんです。
 普段とは違った一面に、思わず守ってあげたいと思ってしまいます。
 もう一つは、上記のとおりもじもじするところですね。
- Q6──
 今作は自身のトラウマなどから発現する"グリム"が物語の大きな要素となっていますが、
 もしご自身にグリムが発現するとしたらどのようなグリムがいいですか?
- グリム自体がまわりに何かしら影響を及ぼしてしまうものなので、
 できれば無くていいかも・・・というのが正直な気持ちですが、
 あえて挙げるならば『ご飯が無限に出せるグリム』が欲しいです。
 その名のとおり、ご飯大好きなので!無限に出せる時点で対価は高そうですけど。
- Q7──
 それでは最後に発売を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願い致します。
- いろいろと考えさせられる作品だと思います。
 グリムという力を巡って巻き起こる様々な出来事やまわりの反応は、生々しさを感じずにはいられません。
 グッと胸が痛くなる状況でも、その中で自分自身と、そしてまわりと向き合い成長していく彼女達の姿は見ていて
 美しく愛おしいと感じられます。
 皆さん、彼女達と一緒に笑顔になれる素敵な未来を目指して下さい!
白雪役 藤咲ウサ様
- Q1──
 収録を終えた感想をお願い致します。
- 生きてる人間が一番怖いと思い知りました(笑)
 なんのことかはプレイしてからのお楽しみです。
- Q2──
 今回演じられたキャラクターについて、最初の印象や感じたことをお聞かせください。
- 大人しい事務的な女の子かと思ってました。
 でも服装がゴスロリだし最初はどんな子なのか全くわからなかったです。
- Q3──
 そこから収録を経て、変化した部分はございますか?
- シリアス担当っと思っていたらコメディ要素がとても多く、可愛らしいおちゃめな部分がたくさんでした。
 お姉さんかと思いきや可愛いもの好きだったりで子供っぽいところも可愛いなと思いました。
 でもやっぱり真面目で一生懸命な子でしたね。
- Q4──
 収録中で演じていて楽しかったところや、難しかったところなど印象に残ったことをお教えください。
- 愛くるしい動物(笑)と主人公のヒダカ様への愛情の違いを出すところが楽しかったです。
 あからさまな白雪がおもしろかったです。
 あれ?ヒダカ様とラブラブじゃないの?っと。
 後半は叫ぶシーンなど多かったので、色々と学ばせていただくことが多かった収録でした。
 そしてとあるシーンがとても怖かったです。書いてて思い出して怖くなってます。
 自分があんな目にあったら・・・・。
- Q5──
 ご自身の演じられたキャラクターの魅力や良さをお教えください。
- 毒を吐いたりするのですが、それでも白雪からヒダカ様への
 愛情がたくさん伝わる素直なところが魅力の一つだなっと思います。
 とてもおちゃめな子ですよ、白雪。
- Q6──
 今作は自身のトラウマなどから発現する"グリム"が物語の大きな要素となっていますが、
 もしご自身にグリムが発現するとしたらどのようなグリムがいいですか?
- 触ったものや生き物の気持ちがわかるようになるグリムが発現したらいいなって思います。
 普段絶対に話さない机だったりペンだったりがどんな風に思ってるのか気になります(笑)
- Q7──
 それでは最後に発売を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願い致します。
- コメディもたくさんですが、だんだんとそのキャラクターが抱えている過去などなどたくさん世界があります。
 怖いところもあります。
 感情移入しすぎて収録中本当に泣いてしまったり・・・。
 心たくさん揺さぶられる作品なので、皆様ぜひぜひ「グリムガーデンの少女」の世界を楽しんでいただければと思います。
桐原瑞穂役 海原エレナ様
- Q1──
 収録を終えた感想をお願い致します。
- 楽しかったので、ちょっと淋しい(?)です
- Q2──
 今回演じられたキャラクターについて、最初の印象や感じたことをお聞かせください。
- 「できる女」の雰囲気を持つ女性…と言われましたが、
 絵を見せて頂いて、かわいらしいナと感じました。
- Q3──
 そこから収録を経て、変化した部分はございますか?
- けっこう徹夜をしたりで、ボロボロな所もあり、
 いい具合に「スキ」があってよかったです。
- Q4──
 収録中で演じていて楽しかったところや、難しかったところなど印象に残ったことをお教えください。
- しっかりしていてデキる女性の部分と、ヨロヨロな所…
 色々あって楽しかったです。
- Q5──
 ご自身の演じられたキャラクターの魅力や良さをお教えください。
- 包容力…でしょうか。
- Q6──
 今作は自身のトラウマなどから発現する"グリム"が物語の大きな要素となっていますが、
 もしご自身にグリムが発現するとしたらどのようなグリムがいいですか?
- ん~…たくさん考えたのですが…
 何だか怖い気もするので(焦)、大丈夫…です。すみません…
- Q7──
 それでは最後に発売を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願い致します。
- 集中して、のめり込んでたくさん遊んで下さいね 
恋塚若葉役 星リルカ様
- Q1──
 収録を終えた感想をお願い致します。
- とてもパワフルなキャラクターで、全力で挑みました。
 収録が終わったあと、ブース内で一人汗だくで恥ずかしかったです。
- Q2──
 今回演じられたキャラクターについて、最初の印象や感じたことをお聞かせください。
- 高慢ちきだけど、自信があって努力もする、カッコイイ女の子だと思っていました…。
- Q3──
 そこから収録を経て、変化した部分はございますか?
- すごくぶっとんだキャラでした。かっこよくはない…けど、かわいくてコミカルで
 大好きなキャラクターになりました。
- Q4──
 収録中で演じていて楽しかったところや、難しかったところなど印象に残ったことをお教えください。
- ノリノリバトルシーンが楽しかったです。必殺技を叫べたので良かった!!
- Q5──
 ご自身の演じられたキャラクターの魅力や良さをお教えください。
- 腹黒い?部分もあるようですが、本当は悪さできない良い子です。
- Q6──
 今作は自身のトラウマなどから発現する"グリム"が物語の大きな要素となっていますが、
 もしご自身にグリムが発現するとしたらどのようなグリムがいいですか?
- 由真ちゃんのグリムがいいと思いまいたが、私は悪用してしまいそうなので、
 やっぱりいらないとかなと思いました。
- Q7──
 それでは最後に発売を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願い致します。
- とてもメッセージ性の高い作品ですので、いろいろ思いを馳せていただけたら楽しいと思います。
 もちろん、明るくかわいいシーンもたくさんありますので、そちらもお楽しみにしてください!
 そして、若葉ちゃんのことも、ヒロインの皆さん同様かわいがってくださいね!
ルナ役 水崎来夢様
- Q1──
 収録を終えた感想をお願い致します。
- 役柄も物語もとても繊細な作品だったのでいつも以上に神経を研ぎすませて演じさせて頂きました。
 収録の終盤に行くにつれ、涙が出てしまったり胸が熱くなって、ルナの心に触れられたような感覚を感じました。
 口数少ない役でしたが、台詞ひとつひとつにとてもパワーを使った収録でした。
- Q2──
 今回演じられたキャラクターについて、最初の印象や感じたことをお聞かせください。
- キャラ絵を頂いた時、小さくて愛らしい子だなと思いましたが、
 表情のどこかに年の頃にそぐわない深い哀しみの色を強く感じました。
 なんだか背負っているものが大きすぎるように思えて、ちょっと胸が苦しくなりました。
- Q3──
 そこから収録を経て、変化した部分はございますか?
- 最初はどうしても冷たい印象を受けてしまうルナでしたが、
 主人公に対して最初は慣れないながらも徐々に心を開いていく姿に、
 年相応の少女らしさを感じてとても嬉しく思いました。
- Q4──
 収録中で演じていて楽しかったところや、難しかったところなど印象に残ったことをお教えください。
- おいしいものを食べる時の悦びを隠しきれないところがたまらなく可愛くて、
 頭の片隅で萌えながら演じさせて頂きました(笑)
 物語後半にいくにつれ叫んだり狂って笑い出すシーンが増えて、
 ルナの複雑に絡み合った想いをしっかりと声に乗せるのが難しくも、やりがいがありました。
- Q5──
 ご自身の演じられたキャラクターの魅力や良さをお教えください。
- 哀しい過去を背負い、ひとりきりで戦って、とても強い少女のように見えるけど
 本当はとても弱くて、すぐに壊れてしまいそうな儚さを纏っているところです。
 大きすぎるものを背負い込んでいるルナの小さく履かない背中に、私はとても惹かれます。
 あとはやっぱりツンデレ。クーデレ?何デレにせよ素晴らしいです(笑)
- Q6──
 今作は自身のトラウマなどから発現する"グリム"が物語の大きな要素となっていますが、
 もしご自身にグリムが発現するとしたらどのようなグリムがいいですか?
- 初対面の人とでももごもごならずスマートにお喋りできるスキル…もとい、グリムがいいです!(もじもじ)
- Q7──
 それでは最後に発売を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願い致します。
- ルナ役を演じさせて頂いています、水崎来夢です。
 冒頭でもお話しましたが、本当に神経を研ぎすませ、全身全霊で演じさせて頂きました。
 私自身も、台本を読みながらプレイヤーと同じ心境になって胸がどきどきしました。
 実際にプレイするのがとても楽しみです。
 
 グリムを持ってしまった彼女たちが強く生きて行こうとする姿、しっかりと見届けて頂けたら幸せです。


和泉桜子役 有栖川みや美様
収録を終えた感想をお願い致します。
私は台本を読んでたくさん泣いたので、桜子さんの結末がこういう形でとても嬉しかったです。
これからの皆様の幸せを願います!!
今回演じられたキャラクターについて、最初の印象や感じたことをお聞かせください。
きっととてもクールなお方なんだろうなぁ。そして黒髪がとても美しい!!
…と思ったのが、桜子さんを初めてみた時の印象です。
そこから収録を経て、変化した部分はございますか?
年頃の女の子らしく可愛らしい所もありますし、何より仲間思いでとてもお優しい桜子さん。
最初に私が思っていた印象とは全然違いました。
いろいろな事がありましたが、それを乗り越えて自分の過去に向き合う桜子さんの強さに、
私はもう…泣きました。
収録中で演じていて楽しかったところや、難しかったところなど印象に残ったことをお教えください。
そこの桜子さんがとても可愛らしくて♪
普段はクールな感じでいるだけに、特に印象に残ってます。
ご自身の演じられたキャラクターの魅力や良さをお教えください。
真面目で頑張り屋さんで、心優しい桜子さんをどうぞよろしくお願い致します。
ギャップがあるのが桜子さんの魅力かと♪
今作は自身のトラウマなどから発現する"グリム"が物語の大きな要素となっていますが、
もしご自身にグリムが発現するとしたらどのようなグリムがいいですか?
それでは最後に発売を楽しみにしてくださっているファンの皆様へ、メッセージをお願い致します。
とても引き込まれるストーリーで、私自身もどうなるのかずっとドキドキしていました。
皆がどういうふうに自分の過去やグリムと向き合っていくのか。
その結末はどうなるのか…。
ぜひ最後まで見届けて頂ければと思います!
どうぞ桜子さんや皆のこと、よろしくお願い致します!!